あらゆる「快適さ」を追求
業界初の完全クラウド 3D CAD


全世界で5,000社が導入

設計者を悩ます
従来型 3D CAD の課題
-
初期コストが高い
高スペックなPC・データ管理サーバなど初期コストが高額で、なかなか3Dに移行できない。
-
データ管理が煩雑
図面のバージョン管理や承認プロセス管理が原因で効率が悪いが、PDMを導入するのはコスト負担が大きい。
-
ハードウェアの制約
必要スペックを満たしたPCが会社にしか用意されておらず、設計者がテレワーク対応できない。
Onshapeが全て解決
Web上で動作するため通常スペックのPCでもスムーズな作業が可能で、内蔵PDMによるデータ自動連携でバージョンの整合性を意識せずに同時作業ができます。さらには大規模アセンブリにも対応するなど、CAD利用者が求めるあらゆる「快適さ」が実現されています。
新しいハードは必要ないので初期コストが抑えられ、オフィス以外からも高セキュリティにアクセスできるテレワーク対応にも最適な3D CADの作業環境を得ることができます。
3つの導入メリット
クラウドなので 初期コストが不要
3D CADを動作させるための高スペックなPC購入、データ管理の効率化に必要なサーバ購入など、様々な初期コストが不要です。
年間契約で「使う分だけのコスト」で利用開始できるため低コストな導入を実現できます。
データ管理の ストレスから解放
内蔵PDMによってリアルタイムにデータ共有が行われ、バージョンの整合性を意識せずに共同作業できます。
また、複数人で同じデータを編集することも可能になるため、データ管理から解放されて「自分の作業」に集中できます。
ハードウェアの 制約が無くなる
Onshapeが用意したクラウドサーバ内で処理が行われ、通常スペックのPCでもスムーズに動作します。
定期アップデート等のハードウェア管理を意識せず、オフィス・自宅・出先など、ネット環境さえあれば簡単にアクセスして作業できます。
活用シーン
CASE
数字で見る導入企業
DATA

全世界5,000社
ものづくりに関わる 様々な業界で 導入 されています。
過去12か月間にOnshapeに切り替えたお客様の
主要業界の内訳。(2020年5月時点)料金プラン
PRICE
「3Dモデリング、アセンブリ、2D図面、板金モデリング」
内蔵PDMによる強力なデータ管理がOnshapeの特徴です。 リアルタイムにデータが連携されて、
共同作業の効率が格段に向上します。
全てのプランが完全クラウドなので、
サーバ不要・通常スペックPCでご利用いただけます。プラン名 |
Standard 最低限のデータ管理とコラボレーション機能、最新のCADツールを必要とするシングルユーザー向け。 |
Professional CAD、リリース管理、データ管理などの製品開発プラットフォームを必要とする中小規模の組織向け。 |
Enterprise 製品開発ツール、カスタマイズされたワークフロー、役割ベースのアクセス制御、および設計分析を必要とする中規模以上の組織向け。 |
---|---|---|---|
価格 |
161,500円(税抜)/年 1ユーザーあたり |
226,100円(税抜)/年 1ユーザーあたり |
323,000円(税抜)/年 1ユーザーあたり |
CAD機能 |
|||
コラボレーション |
|||
データ管理 |
|||
承認ワークフロー |
カスタム不可 | カスタム可能 | |
管理者ツール |
一部利用可能 | ||
会社固有のドメイン |
|||
シングル・サインオン |
|||
役割ベースのアクセス制御 |
|||
プロジェクトベースのレポート |
|||
会社単位での契約/請求管理 |
導入までの流れ
FLOW
ご契約から5営業日以内に利用開始が可能です。
操作手順にご不安がある場合には、 動画教材・オンライン通話による基本講習など
様々なサポートをご提案します。 まずはお気軽にご相談ください。
STEP 01
お問い合わせ
STEP 02
打ち合わせ
STEP 03
お見積
STEP 04
ご契約
STEP 05
利用開始
セミナー・デモ参加
無償版のお試し
安心の
導入サポート動画教材
講習会
アフターサポート も充実
- ・メール、電話サポート、リモートサポート
- ・チャットボットによるQ&A対応
- ・最新情報のお知らせ
よくある質問
FAQ
掲載のないご質問は
「お問い合わせ」よりご連絡くださいQ.1
月額の支払いは可能ですか?
いいえ、Onshapeは全て年間サブスクリプション契約となります。
Q.2
複数のプランを混ぜて
運用することはできますか?StandardやProfessional、Enterpriseの複数のライセンスプランを併用して利用することはできません。
ただし、Enterpriseには「ライトユーザー」と「フルユーザー」が用意されておりますが、この2つは混ぜてご利用いただくことが可能です。
Q.3
ユーザに対して個別に
権限設定することは可能ですか?Onshapeではデータはプロジェクト単位で管理され、プロジェクトごとにアクセス権限、ワークフローの承認、エクスポートなどの権限等を個別に役割単位で設定可能です。
Q.4
推奨のブラウザーはありますか?
Chrome,Microsoft Edge,Mozilla Firefox,Opera,Safariをサポートしています。
Q.5
データ保存容量の上限はありますか?
上限はありません。
Q.6
データはどのように保存されますか?
データはクラウド上に自動で保存・管理されます。ローカルには保存されず、キャッシュデータも残りません。
Q.7
購入前に有償版の
Onshapeを試すことはできますか?はい、Professionalの14日間の試用版が利用可能です。お問い合わせから試用版の利用希望の旨をご連絡ください。
Q.8
対応ファイル形式を教えてください
《インポート》
・Parasolid(.x_tもしくは.x_b)・ACIS(.sat)・STEP(.stpもしくは.step)・IGES(.igsもしくは.iges)・Creo Parametric ・CATIA v4・CATIA v5・CATIA v6・SOLIDWORKS・NX・Solid Edge(.parもしくは.psm) ・Inventor・Rhino・JT(.jt)・STL(.stl)(閲覧のみ)・OBJ(.obj)(閲覧のみ)
《エクスポート》
・Parasolid B-rep(.x_tもしくは.x_b)・ACIS(.sat)・STEP(.step)・IGES(.igsもしくは.iges) ・SOLIDWORKS・Rhino(.3bm)・STL(.stl)(閲覧のみ)・GLTF・Collada(.dae)
より詳細なバージョンについて知りたい方はこちらよりお問い合わせください。
Q.9
もっとOnshapeについて
詳しく知りたいより細かなFAQや製品資料を公開しておりますので、資料請求をご希望の方はこちらよりお問い合わせください。